2014年04月02日
沖縄の行事 旧暦3月3日「浜下り」
今日は旧暦3月3日は沖縄では「浜下り(ハマウリ)」と呼ばれ、一年で干潟がもっとも大きくなる日と言われています。昔から沖縄ではこの日に海に出かけ貝や海藻などを採りに行く習慣があります。

仕事の合間を見て職場近くの奥武島へ行ってみました。
奥武島裏の海はリーフが広がっていて、浜下りにはぴったりのポイント。春休みという事もあり子供たちが多く目立ちました。


ほんの少しの時間しか海に下りることはできませんでしたが、いい息抜きになりました。
仕事の合間を見て職場近くの奥武島へ行ってみました。
奥武島裏の海はリーフが広がっていて、浜下りにはぴったりのポイント。春休みという事もあり子供たちが多く目立ちました。
ほんの少しの時間しか海に下りることはできませんでしたが、いい息抜きになりました。
Posted by 玉城達矢 at 19:51│Comments(0)
│沖縄行事